こんにちは、一週間のご無沙汰です。自由が丘の三科です?
最近の私と言えば、少し元気になれません
それはなぜかと言うと、この天気です。曇りだったり、
雨だったりで夜空に星があまり見えないからです?
なんか笑われるかもしれませんが、エネルギーが吸収出来ないんですよね・・・・(笑)
山梨県出身で、綺麗な星を見ていたからだと思います。
お話は変わって、私には子供が3人いますが、
真ん中の子が女の子で成人式を4年前に迎えました。
長男は、成人式の写真も無く残念な思いをしましたので、
その事も有り女の子だったので、気合が少しばかり入ってしまいましたよ!
みんな結構、親バカなんですよね
振袖を決める時とかも、半襟を入れたり、重ね襟、帯、帯締め、
帯揚げとだんだんと色を加えて行くと、初めの雰囲気より一層良く、
感動したのを昨日の事のように思い出します。
成長した娘を見て、感動したり、嬉しくなったんです。?
ここまで大きくなったなぁーと、
半襟も刺繍が可愛く、今の子供達は、良いなぁー?
なんて可愛いんだろう? 私もこんな風に着たかったなぁーと、思ってしまいました。
娘が選んだ振袖が古典で、私も好きな振袖だったので、
それもそれで嬉しかったのだと思います。
娘は、娘でこの振袖が着たい?これが良いと喜んでいました。
その反面娘は、大丈夫いいの?などと私のお財布を気にしていました。
私は娘の好きな振袖を笑顔で着せたかったし、娘はまた親の私を思い・・・
そこには、お互いの思いやる普段とは違う気持ちがあったのです。
その振袖は、前撮りで着て、成人式の当日、卒業式、
従姉妹の結婚式で2回、着物パーティーなど、何回も着ています。
また、決めていらっしゃらないお嬢様、お母様、振袖選びは、
とても楽しいですよ そこには、感動もあります。
1日も早く見にいらして下さいね
ブログを見ていらっしゃる皆様、自由が丘まるやま本店で、心からお待ちしています。
尚、水曜日は定休日ですので、ご確認くださいね??