MKstyle
  • 店舗一覧
  • 来店予約
振袖イベント一覧 振袖WEBカタログ

ママ振袖が地味見えしないコーディネートのコツをご紹介

母親が着用していた振袖を「ママ振袖」といいます。
はたちのつどい(成人式) で着るべきか悩んでいるかもしれません。
ママ振袖だとちょっと前のデザインや、なかには地味に見えないか不安に思っている人もいるのではないでしょうか。ママ振袖は上質で素敵な着物です。
より魅力的に見せたいのであれば、色彩の選び方や帯の選び方、アクセサリーなどの小物使いを工夫してみてもいいでしょう。
また、ママ振袖に合わせるヘアスタイルも大切なポイントです。
ママ振袖が地味見えしないコーディネートのコツを紹介します。

1.ママ振袖で気を付けるポイント

ママ振袖には、祖父母や母親にとってもたくさんの思い出のある品です。昔の着物は仕立てもいいので、今の振袖以上に質が高く高級なものばかりです。
ただ、ママ振袖で悩む人が多いのが、長く使えるようにと色彩を選んでいることもあり、定番色の着物であることです。王道ならでは着こなしやすさや魅力もあるのですが、時代の先端を行く振袖とは異なります。
個性的なデザインではありますが、どうしても比較すると地味に見えてしまうこともあります。振袖はそのときによって、流行りの色や柄があるので、どうしても地味に見えてしまう部分も。
ママ振袖ならではの特徴をいかして着こなしてもいいと思いますし、一工夫することでトレンドを意識した着こなしになります。

2.色彩別の着こなし方と、帯の選び方

ママ振袖を見るとどうしても古く見えてしまうのは、着物の色彩が関係しているかもしれません。今の振袖の多くは色彩がはっきりとしていて華やかなものが多いので、比較すると地味に見えてしまいます。
ママ着物に多く見られる色彩別の選び方と、あわせる帯の選び方を紹介します。

①黒のママ振袖

ママ振袖で多く見られるのが黒です。高級感もありますし、生地の質感の良さを感じられる色でもあります。今でも黒の振袖は多く、着こなし方次第でいくらでもおしゃれに見える色でもあります。
ただ、今の黒の振袖は、バラなどの現代柄を取り入れたものがメインになります。描かれる柄もはっきりとしたものが多く、黒とのコントラストで華やかに見えるものです。
ママ振袖は、ぼかしを入れた着物との境がはっきりしないデザインの振袖が多く、今の振袖とは色彩のテイストが違います。ママ振袖の黒を着こなすときは、はっきりとした色彩の帯を選ぶのをおすすめします。
ぼかしで描かれている柄と、帯の色を合わせるのがポイントです。メリハリを意識しながら、コーディネートを考えていきましょう。

②白のママ振袖

ママ振袖でも意外と多いのが白の着物です。昔の振袖のなかでも白は高価なものが多かったので、特別な品として大事に残してきたのかもしれません。
状態によってそのまま着られないときは、染め直しをして生地の状態を整えてから着物を着るようにします。白はそこまで時代に影響されにくい色にもなりますし、淡い色彩との相性の良さでも知られています。
白はどんな色でも合わせやすく使いやすい色でもあるので、帯に好きな色を合わせてコーディネートを楽しんでみてもいいと思います。
白で柄数が少ない着物だとしても、柄物の帯を合わせる、帯締めを工夫することでもおしゃれに着こなせます。今は柄が全体に入っている着物になるので少し物足りなさもあるかもしれません。
その分、合わせるものを派手にするだけでも一気に雰囲気が変わるのでおすすめです。

③小豆色のママ振袖

今ではほとんど見かける事のない小豆色のママ振袖は、地味に見えてしまいちょっと…と思っている人も多いかもしれません。
落ち着いた色彩で魅力的な着物の色ではあるのですが、赤が少しくすみ紫にも見えるような色彩をしています。小豆色だとどんな帯を合わせていいのか迷うこともあると思います。
淡い色彩の振袖とは相性がいいと言えないので、どちらかといえば寒色系や光沢感のあるシルバーの帯を合わせるようにしましょう。色彩がはっきりとしているママ振袖のなかでも、個性も出しやすく周囲と被る心配のない色彩です。
柄がしっかりと入っているものであれば、色のコントラストもあり、そこまで地味に見えてしまう心配もありません。

3.アクセサリーなど小物使いでママ振袖を美しく着こなそう

ママ振袖が地味に見えてしまうときは、アクセサリーなどの小物使いを工夫することが大切です。
着物は全体のコーディネートになるのでママ振袖に限らず、小物とのバランスも重要です。具体的にどんな小物使いがあるのかポイントを紹介します。

①重ね衿で顔回りを華やかにする

振袖を着たときに、重ね衿は最も顔に近い場所に入れるものです。使う色や柄によっても顔の印象が変わると言われている小物です。
重ね衿の種類も増えているので、色のバリエーションも豊富です。近頃は、フリル付きのものもありますし、パールやレース付きの重ね衿もあります。つまみ細工のついた個性的なデザインもありますし、古典柄はママ振袖との相性もいい組み合わせです。
手軽に振袖の雰囲気を変えたいときは、重ね衿を合わせてみるといいかもしれません。ママ振袖がシンプルなときは、色合わせが三色になっている重ね衿を選んでみてもいいと思います。

②半衿は首に一番近いおしゃれ小物

半衿は肌に直接触れる部分になり長襦袢につけて使います。長襦袢にはもともと衿がついていますが、保護する目的として半衿をつけています。
一般的には真っ白のものが多いので、色付きのものや柄が入っているものを選ぶだけでもおしゃれな着こなしになります。大胆なカラー使いのコーディネートがトレンドになるので、黒のママ振袖なら赤の半衿をつけてみてもいいと思います。
柄が入るだけでもかわいらしい着こなしにもなります。半衿選びによって振袖の色が変わるといっても過言ではありません。

③金糸を使った高級感のある帯を合わせる

振袖姿になったときに印象を決める帯は、今のトレンドでいえば羽がいっぱいの華やかな帯結びです。そのため、昔の帯よりも長さがあるのもトレンドだと言われています。
高級感を出したいのであれば金糸が入っているものにしてもいいかもしれません。帯にカラフルさを持っていくと、着物の印象が大きく変わります。大柄が描かれているものはインパクトもあります。
逆にダークカラーの帯を合わせると、個性的な色の組み合わせになり、ママ振袖とトレンドをミックスさせたおしゃれに仕上がります。

④ブーツを取り入れた足元も

振袖といえば足元は草履を合わせるのが一般的です。でもママ振袖のなかにはあまりにも無難な色過ぎて遊び心が感じられないケースもあります。
足元は意外と目立つ場所になるので、ブーツを合わせるだけでもイメージが変えられます。ノスタルジックな着こなしになりますし、おしゃれ感も増します。あと、少しでも身長を大きく見せたいときにも便利です。

4.ヘアスタイルでママ振袖の地味さを解消する

ヘアスタイルを現代風にすることで、ママ振袖の印象も大きく替えられます。女性はヘアスタイル一つで見た目もかわります。
着物との相性はもちろん、似合うヘアスタイルにトレンドを取り入れたもので考えてポイントを押さえていきましょう。

①ヘアスタイルはゆるふわがかわいい

今の振袖のヘアスタイルでよく見かけるのがゆるふわです。髪を全部アップにしていても、ボリューム感を押さえきっちりとした印象ではありません。
アップにしつつ、編み込みを入れてゆるふわのかわいらしい雰囲気に仕上げています。また、ハーフアップにしてあえてボリューム感を持たせるコーディネートもおすすめです。
髪飾りを選ぶ時も動きのあるものにすると、動くたびに揺れて女性らしさが演出できます。今のトレンドは、大きく派手な髪飾りになるので、ちょっと派手かな?と思うくらいでいいと思います。
着物が地味でも、髪飾りにアクセントがあると振袖の印象も変わってきます。

②髪の色と着物の相性を考える

ママ振袖が地味な色のときは、髪を茶色に染めてみると垢ぬけた印象になります。小豆色のママ振袖は地味になりやすいのですが、茶髪との相性が良く自然と馴染みます。
黒髪との合わせだと色が足りなくなってしまいます。髪の色と振袖の色の相性を考え、当日までに染めて調整するのもおすすめです。

まとめ

ママ振袖が地味だと悩んでいる人は、ちょっとした工夫が大切です。
・色の選び方を工夫する
・帯の選びを工夫する
・重ね衿や半衿を合わせる
・足元を工夫する
など、形にとらわれることのないおしゃれに挑戦してみても面白いと思います。
ママ振袖にはたくさんの想いが込められているからこそ、
地味だと諦めるのでなく工夫次第で現代風の着こなしに変えていきましょう。

まるやま・京彩グループ

まるやま・京彩グループは東京都、神奈川県を中心に、全国に店舗を持ち、幅広い呉服の知識を持ったスタッフが在籍し、毎年地域の皆様にご支持をいただいております。

お買い上げやレンタルでのご利用、お手元に既にある振袖を活かしたママ振袖のプランなど、お一人お一人のご要望に、ご期待以上のご提案をさせていただきます。
さらには、前撮り撮影会や成人式当日のお支度まで、万全のサポート体制で安心です。 まずはお気軽にご相談くださいませ。ご来店をお待ちしております。

来店予約:まるやま・京彩グループ

振袖EVENT

まるやまグループのお得な振袖イベントを紹介します。

イベント:

振袖店舗検索