期間限定!来店予約&成約特典付き!

「祖母振袖」派!おばあちゃんの振袖を着てはたちのつどい(成人式)に出掛けよう


はたちのつどい(成人式)に祖母振袖を着ていくかどうか、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
祖母振袖になると、かなり年季の入ったものになるので「着こなし方が難しいのは」「時代遅れにならないかな」など心配になる部分もあると思います。

祖母振袖は、アンティークならではの魅力もあります。
着こなしのポイントや注意点も含めて紹介したいと思います。

1.祖母振袖とは

アンティーク着物

祖母着物とは、その名の通り祖母がはたちのつどい(成人式)のときに着用していた着物のことです。昔の着物は、上質な素材が使われていることも多く高価なものがたくさんあります。ちなみに戦前に着られていた着物は“アンティーク着物”と呼ばれることも。

なかには、祖父母から受け継いだもののちょっとデザインが古くはたちのつどい(成人式)で着るのはちょっと…と思っている人もいるかもしれません。祖母振袖は、古典的な柄のものが多く、矢絣や、小紋などの地味目な柄も多くなります。ママ振袖と比べても、全体的に柄が描かれているものではないので、落ち着いた印象のものが多くなります。

祖母振袖のなかには、お母さまに譲ったものの着用せずにそのまま保管されていたものもあります。単品で見ると着こなしが難しい着物であっても、小物を工夫することでおしゃれに着こなせるようになります。

2.祖母振袖を着るメリット・デメリット

祖母振袖のメリットデメリット

祖母振袖を、はたちのつどい(成人式)で着用するメリット・デメリットを紹介します。

メリット1.世代を超えた魅力がある

祖母振袖というと、少し着るのをためらってしまう人もいると思います。とはいえ、近頃はそのご家庭にしかない特別な振袖を三代で着用したいと考える人も増えています。他の家にはない、物語があると考えると素敵ですね。祖父母がどんな想いで振袖を着ていたのか、どうしてこの色や柄を選んだのかなど、話せる機会になれば嬉しいものです。
たくさんの思い出が詰まっている振袖だからこそ、孫がはたちのつどい(成人式)で着用するのは感慨深いものです。大切に残してきて良かったと、喜んでくれるのではないでしょうか。

メリット2.個性を演出でき被らない

はたちのつどい(成人式)の振袖には、そのときによっても流行があります。そのため、時代によっても色や柄などの雰囲気があり、今の振袖とは少し違います。
はたちのつどい(成人式)会場に行くと、似たような振袖ばかりになってしまうことも。祖母振袖であればその心配もありませんし、他の人と被ることもありません。
せっかくなら個性を出したいと考えている人にとっても、祖母振袖はおすすめです。そのままの雰囲気を大切にしてもいいですし、現代的な要素を取り入れるためのリメイクをするのも最適です。

メリット3.費用を抑えて着用できる

はたちのつどい(成人式)は何かとお金もかかります。振袖一式をすべてそろえようとしても、レンタルにしても高額なお金がかかってしまうことも…。祖母振袖になるとかかる費用を抑えられるので、経済的な負担は少なくなります。
はたちのつどい(成人式)当日にも食事会などの費用もありますし、写真撮影まで考えると費用を抑えて、質のいい振袖を着用できるのは、大きなメリットといえるのではないでしょうか。

デメリット1.状態によっては見直しが必要

祖母振袖の場合、保管していた状態によっては見直しが必要になることも少なくありません。もともと今よりも小さなサイズで仕立てられていることが多いので、サイズ直しを行う必要も出てきます。
また、部分的に汚れが残っている、色落ちなどを修復する作業が必要になることもあります。まずは、振袖の状態を見ないとそのまま着用できるかどうか判断できません。振袖を確認して、費用面なども調べておきましょう。
また、修復に時間がかかることもあるので、早めに行動してはたちのつどい(成人式)のために準備しておきましょう。

デメリット2.着用後のメンテナンスをどうするのか

祖母振袖を受け継ぎ、はたちのつどい(成人式)で着用したあとのメンテナンスの心配も出てきます。着物はとても繊細なものですし、ずっとしまっていては生地が傷んでしまいます。定期的な風通しを行うのはもちろん、タンスのなかに湿気が残らないように工夫するなどメンテナンスも欠かせません。
着物を着用する機会がある人ならまだしも、扱い方になれていない人だと、メンテナンスで維持をすることが負担になってしまいます。着用後のメンテナンスをどうするのかも含め、検討するようにしましょう。

3.祖母振袖を着こなすときのポイント

小物コーディネート

祖母振袖を着こなすうえで、どんなポイントに気を付けたらいいのか説明したいと思います。せっかくなら祖母振袖の良さも引き出しつつ、現代的な要素も上手に取り入れていけたらいいですよね。祖母振袖を着こなすときはこんな点に注意しましょう。

小物は壊れることがあるので新調すること

祖母振袖の多くは、帯やバッグ、履物などがすべてセットになっていると思います。素敵なコーディネートではあるのですが、年期も経過しているため小物は買い直すのをおすすめします。はたちのつどい(成人式)の途中で壊れてしまうこともあります。
また、小物を変えるだけでも振袖の雰囲気が変わります。着物に比べてそこまで高価なものではないので、小物は新調し、着物との相性や好みのものを選ぶようにしましょう。

派手な振袖は髪の毛もセットして華やかさを出す

ヘアセット

祖母振袖のなかには、色彩や柄が派手な振袖もあります。今ではなかなか見かけないような幾何学模様で、多様な色を使った振袖など個性的なものも数多く見かけます。振袖が持っている個性を大切にしつつ、どうしたらあわせやすいのかを考えるようにしましょう。例えば、振袖が派手な色の場合、髪型もアップにして華やかな印象にしてもいいと思います。
派手な色の振袖だと着こなしが難しく感じるかもしれませんが、はたちのつどい(成人式)のような特別な日だからこそ着こなせる素敵なデザインだと思います。

白系の振袖は帯に大柄を持ってくる

祖母振袖は柄が少ないものも多く、全体に柄が描かれているよりも部分的に描いたものを多く見かけます。そのため、はたちのつどい(成人式)で着用するには少し地味かも…と思うかもしれません。
なかには白をベースにしたシンプルな振袖もあり「白だと着こなしが難しい」と感じてしまう人もいるのではないでしょうか。白の着物は女性らしい柔らかい雰囲気も引き出せるので、着こなせればとてもおしゃれです。
着物がシンプルなときは、帯に大柄の花が描かれたものを選ぶことで、一気にコーディネートも変わってきます。白の着物はシンプルだからこそ、着こなしの幅も広がり楽しめるものです。自信をもって堂々と着こなしましょう。

衿元を工夫する

祖母振袖の時代、衿元は真っ白のものがメインだったと言われています。今は色の種類も豊富ですし、刺繡衿でおしゃれなデザインのものも出ています。衿元は顔からも近い場所になりますし、刺繍が入るだけでもぐっと華やかな印象になります。
シンプルな着物で顔色が悪く見えてしまうかも…と心配している人にとっても、衿元を工夫するだけでも見た目の雰囲気も変わり、現代風になります。実際に鏡を見ながら、着物との相性も含めて衿元を選ぶようにしてみてください。

帯締めでゴージャス感を出す

帯締め

祖母振袖が少し地味だなと思っているなら、帯留めを工夫する方法もおすすめです。祖母の時代はシンプルなものが多いので、少し物足りなく感じてしまうことも。帯との組み合わせにもよりますが、今は帯留めの種類も多くおしゃれなデザインがたくさんあります。
そのため、帯留めで華やかさを出す方法もおすすめです。着物の中心にあるので、自然と目が届く場所でもあります。また、帯留めはあえてはっきりとした色彩のものを持ってくると引き締まりますし、柔らかい色だと上品な仕上がりになります。

まとめ

祖母振袖の着こなし方についてまとめてみました。
・祖母振袖は上質でおしゃれなものも多い
・家族三代で着こなし、想いを継承する魅力もある
・小物は新調しておき、コーディネートを楽しむ
・髪型のセットや帯、衿元の工夫で印象を変える
祖母振袖というと、なかには古臭くて着られない…なんて人もいます。
少しレトロな柄も流行っていますし、堂々と着こなせれば、個性を演出できます。
祖母振袖にしかない魅力もたくさんあるからこそ、一度着用してみてから決めてもいいと思います。リメイクや修復作業もあるので早めに決めて準備しておきましょう。
ママ振袖も、祖母振袖もはたちのつどい(成人式)でのいい思い出になりますよ。

まるやま・京彩グループ

まるやま・京彩グループは東京都、神奈川県を中心に、全国に店舗を持ち、幅広い呉服の知識を持ったスタッフが在籍し、毎年地域の皆様にご支持をいただいております。

お買い上げやレンタルでのご利用、お手元に既にある振袖を活かしたママ振袖のプランなど、お一人お一人のご要望に、ご期待以上のご提案をさせていただきます。
さらには、前撮り撮影会や成人式当日のお支度まで、万全のサポート体制で安心です。 まずはお気軽にご相談くださいませ。ご来店をお待ちしております。

来店予約:まるやま・京彩グループ

振袖EVENT

まるやまグループのお得な振袖イベントを紹介します。

振袖店舗検索