期間限定!来店予約&成約特典付き!

成人式のママ振袖、いつから準備する?トレンドアイテム選びと当日までのスケジュール 



娘さんのはたちのつどい(成人式)は、親としても一生に一度の特別なイベントです。

そんな大切な日を、より意味のあるものにする選択肢の一つが「ママ振袖」を着せること。

お母さまがはたちのつどい(成人式)で着用した振袖を、娘さんが再び着ることで、家族の絆を感じるだけでなく、コスト面でもメリットがあります。

この記事では、ママ振袖を検討中のお母さま向けに、準備の具体的なスケジュールやコーディネートのポイント、さらにおすすめのトレンドアイテムなどについて詳しく解説していきます。

1. ママ振袖を着るメリット

家族の思い出を引き継ぐ

はたちのつどい(成人式)は娘さんにとって重要な節目であると同時に、お母さまにとっても特別な日です。

ご自身がはたちのつどい(成人式)で着た振袖を娘さんに着せることで、二世代にわたる家族の思い出が込められた衣装になります。この特別な振袖を娘さんが着ることで、はたちのつどい(成人式)がより深い意味を持ち、家族全体でその瞬間を共有することができます。

家族写真を撮る際にも、二世代にわたる振袖姿は、より感慨深いものとなるでしょう。

コストを抑えつつも豪華な装いができる

振袖は購入やレンタルに高額な費用がかかります。特に新作の振袖を購入する場合、数十万円単位の費用がかかることが一般的です。

一方、ママ振袖を活用することで、振袖本体の費用を大幅に節約できます。そのため、小物類や美容、写真撮影など、他の部分に予算を割り当てることが可能になります。

費用を抑えながらも豪華で個性的なスタイルを実現できるのが、ママ振袖の大きな魅力です。

他の人と振袖がかぶらない

レンタル振袖の場合、デザインや柄が流行に左右されるため、同じ会場で他の人と振袖がかぶってしまうこともあります。

しかし、ママ振袖なら当時の独自のデザインや色味を楽しむことができ、他の人と同じ振袖になる心配がありません。オリジナルの振袖を着ることで、娘さんも特別感を感じ、はたちのつどい(成人式)の場で自分らしさをアピールできるでしょう。

2. ママ振袖の費用相場


ママ振袖を活用する際、振袖自体は既にお手元にありますが、それでもいくつかの費用が発生します。以下は、ママ振袖を使用する際にかかる主な費用の目安です。

クリーニング費用:5,000〜10,000円

振袖は長期間保管されていることが多いため、着用前に一度クリーニングを行うことが推奨されます。特にシミや汚れがついている場合、専門の着物クリーニングが必要です。

サイズ直しやリフォーム費用:20,000〜50,000円

お母さまの体型と娘さんの体型が異なる場合、振袖のサイズ直しが必要になります。主に袖丈や身丈の調整が行われますが、体型に合わせた補正も検討すると良いでしょう。リフォームには専門の和装店に相談することをおすすめします。

小物の買い足し費用:10,000〜30,000円

帯や帯締め、帯揚げ、バッグ、草履などの小物類は、最新のデザインを取り入れることで、振袖全体の雰囲気が現代風になります。ママ振袖を現代風にアップデートするためにも、小物選びにはこだわりたいところです。

3.【ママ振袖準備】理想的なスケジュール


ママ振袖を活用するには、しっかりとした準備が必要です。特にサイズ直しや小物の手配など、思ったよりも時間がかかることがあるため、早めに計画を立てることが大切です。以下に、理想的な準備スケジュールをご紹介します。

1年前:振袖の確認とクリーニング

まずは、クローゼットや箪笥にしまっていた振袖の状態を確認しましょう。シミや色褪せがないか、虫食いがないかを確認し、必要があれば専門クリーニングに出します。また、サイズが合うかどうかもこの時点で確認しておくと良いでしょう。

10ヶ月前:サイズ直しやリフォームの相談

振袖のサイズが娘さんに合わない場合、早めにリフォームを依頼します。特に繁忙期に入る前に、着物店に相談しておくと安心です。また、振袖の柄に合わせて帯や小物のコーディネートも考えていきます。

6ヶ月前:小物選びと買い足し

ママ振袖に合わせる帯や帯締め、帯揚げ、バッグ、草履などの小物を揃えます。小物を新しくすることで、古典的な振袖でも現代風にアレンジすることができ、娘さんらしいスタイルを演出できます。着物専門店や和装コーディネーターに相談しながら、トレンドに合ったアイテムを選びましょう。

3ヶ月前:美容院や着付けの予約

はたちのつどい(成人式)当日の美容院や着付けの予約は、なるべく早く行っておくことが肝心です。特にはたちのつどい(成人式)シーズンは美容院や着付け師が非常に忙しくなるため、遅くとも3ヶ月前には予約を完了させておくと安心です。

1ヶ月前:最終確認と試着

すべての準備が整ったら、娘さんに試着してもらいましょう。振袖や小物、着付けに問題がないかを確認し、必要に応じて最終調整を行います。

4.ママ振袖を着る前に!確認すべき5つのこと

サイズ調整が必要かどうかの確認

お母さまの体型と娘さんの体型が異なる場合、袖丈や身丈の調整が必要です。サイズ直しには時間がかかることもあるので、早めに確認し、リフォームが必要であれば専門店に相談しましょう。

振袖の状態チェック

振袖が長期間保管されていた場合、シミや変色、虫食いなどが発生していることがあります。生地にダメージがないかしっかり確認し、必要であればクリーニングや修繕を依頼します。

小物の新調

帯や帯締め、帯揚げ、バッグ、草履などの小物は、当時のものをそのまま使うと時代遅れに見えてしまうことがあります。トレンドを取り入れた新しい小物を選ぶことで、振袖全体の印象を現代風に仕上げることができます。

コーディネートの相談

ママ振袖は古典的なデザインが多いですが、帯や小物のアレンジ次第で現代風にアレンジすることが可能です。プロの着物コーディネーターに相談し、最新のトレンドを取り入れたコーディネートを考えるのも一つの方法です。

着付けとヘアメイクの予約

はたちのつどい(成人式)当日には、着付けとヘアメイクが重要なポイントとなります。娘さんに合ったヘアスタイルやメイクを考え、振袖とのバランスを取ることが大切です。美容師や着付け師に具体的なイメージを伝え、しっかりと準備しておきましょう。

【ママ振袖】レンタルや買い足しがおすすめのアイテムは?


ママ振袖を活用する際、小物類を上手に取り入れることで、娘さんに合ったモダンなスタイルを演出できます。特におすすめのアイテムは次の通りです。

振袖の主役ともいえる帯は、全体の印象を大きく左右します。最新のトレンドを取り入れた帯を選ぶことで、振袖が一気に華やかになります。古典柄の振袖には、シンプルでモダンなデザインの帯を合わせると良いでしょう。

帯締め・帯揚げ

細かい部分ですが、振袖の印象に大きく影響を与えるアイテムです。鮮やかな色や光沢のある素材を選ぶことで、全体にアクセントを加えることができます。

草履とバッグ

特に草履やバッグは、現代風のデザインを選ぶと、よりスタイリッシュな印象になります。最近では、ヒールのある草履や、光沢のあるエレガントなバッグが人気です。

ママ振袖は、経済的なメリットがありながらも、家族の思い出を大切にできる選択肢です。

娘さんがはたちのつどい(成人式)で一生の思い出を作れるよう、早めに準備を進め、現代風のアレンジを加えて特別な日を迎えましょう。

まるやま京彩グループでは、一生に1度の大切な晴れの日が素敵な思い出になる様、振袖選びからヘアスタイル、コーディネートまで、着物専門店のスタッフがトータルサポートいたします。

どんな振袖が似合うか、どんな髪色が似合うかなど、店舗スタッフにお気軽にご相談ください。
ご来店をお待ちしております。

来店予約:まるやま・京彩グループ

振袖EVENT

まるやまグループのお得な振袖イベントを紹介します。

まるやま・京彩グループ振袖展示会

振袖店舗検索