期間限定!来店予約&成約特典付き!

はたちのつどい(成人式)当日の振袖着付け・準備に密着!


「はたちのつどい(成人式)当日は、どのような流れで準備するのかな?」
人生で一度きりの大イベントだからこそ、当日の準備の流れがわからないと不安ですよね。

このコラムでは、まるやま・京彩グループ(MK style)での例を中心に、はたちのつどい(成人式)当日のタイムスケジュールを解説します。
当日だけでなく、前日までにしておいたほうが良いポイントも合わせてチェックしてくださいね。
あなたの特別な一日のはじまりを応援いたします。

1.起床から家を出るまで

家を出るまで
はたちのつどい(成人式)当日の朝になりました。
あなたの輝かしい思い出となる記念の一日が始まります。

当日の朝は、着付け・ヘアメイクの予約時間に間に合うように、普段より早起きされる方が多くいらっしゃるかもしれません。
慌てず落ち着いて準備していきます。

体調の確認

まずは、体調を確認してください。
慣れていない方が、振袖を着て一日を過ごすと思った以上に体力を使います。
体調に不安な点がある場合、無理は禁物です。

水分と朝食

水分と朝食は摂っておくことをお勧めします。
前撮りや式典で、しばらくの間食事を摂るタイミングがない場合も考えられます。
振袖を着てしまうと、気軽にカフェやレストランに入ることも難しいです。

ただし、普段から朝食を摂らない方や、いつもより早い時間なので食べ物を受け付けない方は無理に食べようとなさらないでください。
心配な方は、さっと食べられるおにぎりやサンドイッチを用意しておいて、ヘアメイク中や着付け後にエネルギー補給してはいかがでしょうか。

注意していただきたいことは、食べ過ぎないことです。
振袖は、洋服より締め付けられます。
食べ過ぎてしまうと苦しくなってしまう恐れがあるので、お腹いっぱいまで食べないようにしてください。

スキンケア・ヘアケア

スキンケアは、丁寧にしていただきたいです。
スキンケアをしっかりすることで、メイクのりが変わってきます。

普段からお使いのご自分に合う基礎化粧品で、お肌の調子を整えてください。
セルフでヘアメイクされない方は、それ以上のお化粧をしません。
お化粧をしてしまうと、ヘアメイクしてもらう時にまずメイクを落とすことになり、時間のロスになります。

髪の毛はとかす程度で充分です。
整髪料をつけたり、ストレートアイロンをしてしまうとセットしにくくなってしまいます。

和装下着を着用

和装下着
お持ちの方は、和装下着を着用してください。
振袖は、体に凹凸のない方が美しい着姿になります。

普段洋服の際にお召しの下着類は、よりグラマラスに体をサポートするように作られていることが多いため振袖には向きません。
和装下着は、バストをなるべく平らに抑えるようにできています。

和装下着をお持ちでない方は、パットなしのブラをお選びください。
ローライズタイプのショーツは、振袖着用時のお手洗いが楽です。
おへその上までくるショーツをお召しになると、帯の下に入り込み、お手洗い時に苦労することになりかねません。

前開きの洋服

前開きの洋服を着ることがお勧めです。
ヘアメイクをしてから着付けという流れなので、ヘアメイク後に洋服を脱ぐことになります。

かぶるタイプの洋服ですと脱ぐ時に、セットした髪型が崩れたり、メイクがとれてしまうかもしれません。
ボタンの付いたシャツがベストです。

お持ちでない方は、首元の開いたトップスをお選びください。
セルフのヘアメイクをされる方は、前開きの洋服を着用後、ご自宅でセットを完了させます。

持ち物を確認

忘れ物がないか最終チェックをして、ヘアメイク・着付けの会場に出発です。
和装バッグは、たくさんの物を収納できません。
普段使っているお財布が入らない、なんてことにならないようにあらかじめ確かめておいてください。

お手洗い

家を出る直前に、一度お手洗いをすませてください。
当日は、ほぼ丸一日振袖を着たままの長丁場になることが予想されます。

振袖をお召しになった後でも、もちろんお手洗いに行けますが、慣れていないと大変です。
我慢する必要はありませんが、できるだけ振袖着用後のお手洗いの回数は少ない方がよいので、出発直前のお手洗いが重要となります。

2.ヘアメイク

ヘアメイク
ヘアメイクは、お客様一人一人場所が変わります。
レンタル振袖の店舗、購入した店舗、美容院、ホテル、写真館など、プランによって様々です。

いずれも、予約の時間に遅れないように気を付けてください。
ヘアメイクは、一時間程度かかることが多いです。

当日の準備は、クオリティと同様にスピードも大事になってきます。
ヘアメイクの出来栄えは、スタッフ次第なので、美容院予約の際は口コミを確認することをお勧めします。

好みのヘアメイクに仕上がらなくても、やり直してもらう時間はない場合が多いです。
弊社、まるやま・京彩グループ(MK style)では、ヘアメイクがセットになったプランを用意しております。
お気軽にご相談ください。

3.着付け

着付け
ヘアメイクが仕上がったら、いよいよ振袖を着付けていきます。
ヘアメイクと着付けの会場が違う場合は、移動の時間も考慮に入れてください。

まずは、和装下着の上に肌襦袢(インナー)を身につけます。
インナーは、上下セパレートタイプでも、ワンピースタイプでも構いません。
インナーの素材によっては、歩いていると裾が上にめくれ上がってきてしまうことがあるので、静電気が起こりにくいものを選ばれることがお勧めです。

着付師さんによって順番が前後するかもしれませんが、肌襦袢の上からタオルで体型の補正をしていきます。
前述したとおり、なるべく凹凸がでないようするためです。
補正はする必要のない方もいらっしゃいます。

次にお召しいただくのは、長襦袢です。
振袖を皮脂や汗から守り、ちらりとのぞく色や柄がおしゃれのポイントになります。
長襦袢の上から振袖をお召しいただき、帯、帯締め、帯揚げで丁寧に着付けていきます。

帯の結び方は、多種多様です。
当日迷わないように、あらかじめ調べておくことをお勧めします。

脱いだ洋服は店舗に預けたり、ロッカーに預けたりして、必要なお荷物だけお持ちください。
昭和46年創業のまるやま・京彩グループでは、レンタル・ご購入・ママ振袖のお客様に着付けがセットになったプランをお勧めしております。

着付けを無料で提供できるプランもございますので、ぜひ一度ご相談ください。
スタッフ一同心をこめて、お客様一人一人のご要望に添ったお支度をサポートいたします。

4.写真撮影

写真撮影
記念写真をはたちのつどい(成人式)が始まる前に撮ることも可能です。
式典の時間が午前中の方は、終わってから撮る方もいらっしゃいます。
場所は、写真館に移動していただいたり、レンタル振袖の店舗にスタジオが付いていたり様々です。

記念写真を別日に設定して、屋外でのロケーションフォトを選択される方もおられます。
可能であれば、はたちのつどい(成人式)前後の別日に記念写真を撮ることがお勧めです。
当日は時間的・気持ち的にあわただしく、落ち着いて記念写真を撮れないケースもございます。

ヘアメイクのリハーサルや振袖をお召しになる流れの確認になるので、当日の練習としても役立ちます。
まるやま・京彩グループでは、店舗または近隣に撮影スタジオがあるので、移動に時間もかかりません。

ご成約特典としてメモリアル撮影ができるプランもございます。
メモリアル撮影では、ご家族や店舗によってはワンちゃん猫ちゃんと一緒に撮ることも可能です。

5.はたちのつどい(成人式)に出発

はたちのつどいに向けて出発
準備が完了したら、式典会場に出発します。
会場までは、近ければ近いほど便利です。

天気が悪い場合も考えられますので、あらかじめ経路を確認しておくと安心です。
電車やお車で移動される方は、着崩れしないように気を付けてください。
一生に一度の晴れ舞台、楽しんで行ってらっしゃいませ。

6.前日までの注意点

成人式当日注意点
はたちのつどい(成人式)前日までに、確認しておいたほうが良いこともございます。

振袖の準備

はたちのつどい(成人式)に近くなったら、振袖・長襦袢を広げておきます。
風通しとシワ伸ばしのためです。
その際に、シワや汚れを確認し、応急処置できる場合は処置しておきます。

美容院でヘアメイク・着付けされる場合は、一式を前日までに持っていくと広げておいてもらえることもあるので確認してください。

振袖セットの準備

振袖の着付けには小物が必要です。
帯揚げや帯締めなど外側から見える部分だけでなく、腰ひもや帯枕など見えない部分にも小物が使われています。

必要な物がすべて揃っているか、入念に確認してください。
要注意な小物は、半衿です。

長襦袢には、半衿をあらかじめつけておかなければなりません。
長襦袢に縫いつけるので、慣れていないと時間がかかります。
半衿の中に入れる衿芯も、忘れてしまう方が多いアイテムです。

体調の管理

前日は予定を詰めすぎないようにお気を付けください。
帯で締め付けられるので、胃に負担のかかるお食事も避けた方がベターです。
早めに就寝され、ゆっくりお休みください。

ヘアケア・スキンケア

ヘアケア・スキンケアをしているかどうかで、仕上がりに差がでます。
つやのある髪、透明感のあるお肌を目指してみてはいかがでしょうか。

ただし、特別なことをする必要はありません。
以前、普段使っていない基礎化粧品を使って、お肌が荒れてしまったお客様がいらっしゃいました。
お客様のお肌にあった、普段からお使いのアイテムで充分です。

また、ヘアカラーは遅くとも一週間前までにはすませておいてください。
直前にヘアカラーすると、雨などで髪が濡れた際に、カラー剤の色が振袖についてしまうかもしれません。

縮毛矯正やストレートパーマは、避けていただいた方が良いです。
ヘアセットでは、髪を巻く作業をはじめにします。
はたちのつどい(成人式)前に縮毛矯正などをしてしまうと、カールの跡がつかずセットしにくくなってしまうからです。

まとめ

はたちのつどい(成人式)当日の流れと注意点を以下にまとめます。

【起床から家を出るまで】
・体調がよいか・水分と朝食を摂る・スキンケアとヘアケア・和装下着を着用・前開きの洋服を着る・持ち物を確認・お手洗いをすませる。

【ヘアメイク】
・お客様の予約した場所に時間厳守で向かう。

【着付け】
・肌襦袢→補正→長襦袢→振袖の順に身につけ、帯で締める。

【写真撮影】
・当日に前撮りされる方は、店舗や写真館で撮影。

【はたちのつどい(成人式に出発)】
・会場までの経路をあらかじめ確認しておくと安心。

当日の様子を大公開!!

振袖1
振袖2
振袖3
振袖4
振袖5

まるやま・京彩グループ(MK style)は、お客様一人一人にご満足いただけるよう、スタッフ一同心を込めてお手伝いいたします。
丁寧に着付けることはもちろん、スピードも大事になってくる当日の準備の流れは、スタッフ次第で効率の良さが変わります。
長年の経験で培ったノウハウを使って、お客様の特別な一日を全力でサポートさせてください。

振袖EVENT

まるやまグループのお得な振袖イベントを紹介します。

振袖店舗検索