期間限定!来店予約&成約特典付き!

遊び心が生んだ柄

みなさまこんにちは。
自由が丘まるやま本店の五十嵐です。

雨が降ったり止んだり、蒸し暑かったり・・・
皆さま体調は崩されてはないですか??

雨の日は外に出かけにくくなってしまいますが、
皆さまは雨の日、お家でどう過ごされますか?

今はインターネットが普及し、携帯ひとつあれば家の中でも
世界中どことでもつながれますよね。

雨の日も家の中でじっとしている必要もなく、
退屈を感じたりすることはあまりない様に思います。

テレビやゲームもバラエティ豊富で、小学生でもカードゲーム以外に
電子機器のゲームに夢中だったりしますよね。

しかしそんな現代とは打って変わって・・・
インターネットも電子機器もなかった時代・・・
人々はどんな遊びをしながら日々を過ごしていたのでしょうか。

海外で発展していったのはトランプなどのカードゲームだったようです

トランプと聞くと日本ではどちらかと言うと、
子供でも遊べるゲームという印象が強いかもしれませんが、
海外ではブラックジャックやバカラなど、賭け事としての遊び方も広まっていき、
夢中になる大人が多かったと聞きます。

みなさんが今、普通にランチタイムでもコンビニでもどこでも目にする
『サンドイッチ』なんかも、元をたどれば実はカードゲームに夢中になった
一人の大人が始まりだそうです。

イギリスのサンドイッチ伯という一人の男性があまりにもカードゲームに夢中になったため、
食事をとる時間もカードゲームをやめられなかったのだそうです。

その結果カードゲームをしながらでも片手で食べられるよう、
パンにお肉などを挟んだことがサンドイッチの始まりだとされています。

真相は分かりませんが、興味深いお話しですよね。
いつの時代も、性別や年齢問わず、人々は夢中になる遊びを模索してきたのでしょうね。

平安時代の日本はというと・・・

貝殻の色合いや形の美しさを競い合う『貝合わせ』という遊びが大流行り
貝を元に歌を詠み合ったりもしたのだとか・・・

その他にもトランプのように貝殻を使って神経衰弱の様にする遊び方もよくされていたようです。
遊びに使われた貝殻は六角形の蒔絵などが描かれた
綺麗な箱にしまわれ大切に扱われていたそうです。

そして今2016年に生きている私達も、知らず知らずのうちに
その時代の風習を引き継いでいたりします。

振袖やお着物に貝桶や貝合わせの模様が施されているものがたくさんあり、
成人式のお嬢様方も着ています

422

こちらの振袖、上前の真ん中あたりに見える箱のような柄が
「貝桶」をモチーフにされた古典文様なんですよ

自由が丘まるやまにも、縁起の良い貝合わせや貝桶の模様のお振袖、あります!
ぜひ一度見にいらしてください

 

振袖EVENT

まるやまグループのお得な振袖イベントを紹介します。

まるやま・京彩グループ振袖展示会

振袖店舗検索